志賀真理子通販大特集


アニメージュ・魔法少女・コレクション
価格: 2,500円 レビュー評価:4.5 レビュー数:20
スタジオぴえろ制作の「魔女っ子アニメ」シリーズの主題歌・ED曲・挿入歌を1枚にまとめたアルバム。

設定上かもしれませんが、一応はプロ歌手の「クリィミーマミ」の太田貴子さんの歌が
この中では上手い印象です。アニメの中のマミも「歌手」という役どころだったため、
1番、収録されている曲の数が多い。

個人的には「ペルシャ」のOP曲「見知らぬ国のトリッパー」が1番の名曲だと思います。
新OP曲の「おしゃれめさるな」が収録されたのも嬉しい。
他のアルバムでは版権の関係なのか未収録だったりしてましたから。
アニメホットウェーブ
価格: 2,548円 レビュー評価:4.0 レビュー数:5
他では聴けない曲が入っているため購入したが、なにしろ1990年から発売され続けている商品なので、音質的には不満が残る。
CD盤面の表記は、「デジタル・マスタリング」。(おそらくAAD表記と同じ意味)
確かに「リマスタリング」はされていないようだ。
音質にも“時代”が感じられる。
『デリケートにキスして』も『見知らぬ国のトリッパー』も、かつて友人の部屋でよく聞いた、“あの音”だと懐かしさを覚える反面、うまくリマスタリングされた音でも聴いてみたくなる。
アニメホットウェーブ2
価格: 2,548円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3
「2・14・15」と、「輝け!週刊少年アニメ王80’s」に載せられた曲が「シリーズ中最多タイ」なんですよ(でも、他の版にも散らばってますからね)。あと、歌手ごとのベストアルバムにあるのは、「1(笠原弘子My Best Friends)」「2(刀根麻理子ゴールデン・ベスト)」「11(西村知美ゴールデン・ベスト)」「14(中原めいこゴールデン・ベスト)」、と言う所です。「12」は「アニメージュ・魔法少女・コレクション」にも収録されました。
あと、「13」だけフジテレビ作品ですね、なるほど、このバンドはかなり「VAPレコード」からのレコード発売が多かったわけですか。さらに、「6」とは、
魔法のアイドル パステルユーミ(2) [VHS]
価格: 6,300円 レビュー評価: レビュー数:
魔法のアイドル パステルユーミ(4) [VHS]
価格: 6,300円 レビュー評価: レビュー数:
魔法のアイドル パステルユーミ Vol.6 [VHS]
価格: 6,300円 レビュー評価: レビュー数:
魔法のアイドル パステルユーミ DVD COLLECTION BOX
価格: 44,100円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3
最近機会があってみました。ぴえろの魔法少女シリーズ4作目で、5作目の企画「ファッションララ」がお蔵入りとなり、「ファンシーララ」が5作目として日の目を見るまで10年以上を要することとなりました。
放送当時小5で『エミ』まではそれなりにみていた記憶がありますが、この作品はオープニングを聞いたことあるな、くらいで半年くらいで終わったという印象しかありませんでした。

作品のできは、「うーん」という感じですね。第1話ラストで10歳の幼女のパンツ1丁の裸、第2話冒頭とラストでも裸ってちょっとマズイだろ・・・14、18、22話と25話しかないのに総集編のような話が3
(1)魔法のアイドル パステルユーミ 音楽集 総集編
価格: 1,365円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3
OVA「魔法のプリンセス・ミンキーモモ?夢の中の輪舞(昭和60年)」に関連して2曲歌いながらも、それらを「デビュー前のこと」として、この「魔法のアイドル・パステルユーミ」(昭和61年3?8月)の主題歌2曲(「7・8」が該当)&主演声優兼任を「正式デビューのキッカケ」とした歌手・志賀真理子さん。
しかし、これから3年後にいきなり、20歳を目前にして急死とは…(涙)。

このCDにも、真理子さんの歌声が「4・7・8」と3曲あります。まあ、少し「声優としての印象」が強い点も、太田貴子さんや小幡洋子さんと同じです^^;。しかし、その3曲をしっかり聴いて、「歌手とし
ミンキーモモ フェナリナーサSONGフェスティバル
価格: 3,066円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3
(1)ミンキーステッキ・ドリミンバ [小山芙美]
(2)夢の中の輪舞 [志賀真理子]
(3)あなたとわたしのタイムトラベル [小山芙美]
(4)Swing Swing地球に [ザ・ブレッスン・フォー]
(5)魔法の子守歌 [三ツ矢雄二]
(6)ラブ・イズ・ウインドー [小山芙美]
(7)オルゴールを止めないで [志賀真理子]
(8)あなたへのラブ・ソング [小山芙美]
(9)Good Day Sunshine [エジソンズ]
(10)Good Lookin,Tonight [小山芙美]
みんなのテレビ・ジェネレーション アニメ歌年鑑1986
価格: 2,100円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4
1986年放映のアニメーションのOP・ED曲集。
「ドラゴンボール」は「Z」以降前の初期OP・ED曲のほうが出来がいいです。
「めぞん一刻」主題歌の「悲しみよこんにちは」も名曲に違いない。
「聖闘士星矢」の「ペガサス幻想」は収録曲一の勢いがある、アルバム中でいえば「シングル曲」に値します。

但し、「あんみつ姫」主題歌になっているおニャン子クラブの2曲は
「モーニング娘」「AKB48」と同じで、多人数で歌って個々の歌唱力の無さをごまかしているとしか思えない。

だって繋げて聴いてみると、下手さが一
魔法のアイドル パステルユーミ(3) [VHS]
価格: 6,300円 レビュー評価: レビュー数:
魔法のアイドル パステルユーミ(1) [VHS]
価格: 6,300円 レビュー評価: レビュー数:

フッター