北原明の通販口コミ情報

広告タグ


KY式日本語―ローマ字略語がなぜ流行るのか
価格: 714円 レビュー評価:3.5 レビュー数:11
本著は単なる”用語集”ではなかった。随所に遊び心があり、楽しめる。
例文はユーモアのある小話みたいだ。世界の名言をKY語に訳す試みも斬新。

さらにはさまざまな略語が出来上がった背景、その略語のニュアンス、
それらを大真面目に論説している。
その語り口には言語学に携わるものの固執を感じる。
明鏡ことわざ成句使い方辞典
価格: 2,520円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2
「新明解故事ことわざ辞典」を購入しようと書店に行ったが、本書を買って帰った。購入の決め手は次のとおり。
◆「使い方」欄に、その言葉の意味や、具体的な使用例がわかりやすく載せられている。
◆「出典」欄に、その成句に関する故事がわかりやすく説明されている。
◆「補説」欄や「類表現」欄も気が利いている。
 ただ、「誤用」欄には、少々強引に筆者がでっち上げたようなものが載っているのが気になる。例えば「絵に描いた餅」の誤用として、「『絵に描いたよう』と混同して使うのは誤り。『×絵に描いた餅のように幸せそうなカップル』」とあるが、「こんな間違いせえへんや
八代亜紀&北原明 ダンスミュージックを唄う
価格: 1,571円 レビュー評価: レビュー数:
演歌尺八のしらべ
価格: 12,600円 レビュー評価: レビュー数:
スーパー戦隊ヒーロー・ベスト20
価格: 2,039円 レビュー評価: レビュー数:
明鏡 国語辞典
価格: 3,570円 レビュー評価:4.0 レビュー数:9
※「明鏡」には、別途「携帯版」が出ています。このレビューは、「携帯版」の方のレビューを参考に転載したものです。

 「明鏡」は、偏りのない、わかりやすい、よい辞書だと思います。今回、従来版の「明鏡」に加え、子供の学習用に「携帯版 明鏡」を新たに買いました。

 従来版と比べると、
 [ページ数・内容] 全く同じ
 [外 寸] 携帯版がやや小さいものの、あまり大きな違いはない
    (従来版19.6×14.6×5.4cm、携帯版18.8×14.2×4.8cm)
 [重 量] 携帯版がやや軽い(従来
コンティニューvol.46
価格: 998円 レビュー評価:3.5 レビュー数:5
うーん・・・
どこを読めばいいんだろうか

EVA-EXTRA-EXTRAなるものが掲載されてますが、まあ雰囲気だけ味わいましょう

シンジ君の声優とオリラジの対談があるんで、声優オタにはいいんじゃない?
機能活性型乳酸で健康革命―これを知らなかった23年間が悔しい
価格: 1,365円 レビュー評価: レビュー数:
北海道ベスト歌謡~歌は北へ流れて~
価格: 2,500円 レビュー評価: レビュー数:
尺八流し歌
価格: 12,600円 レビュー評価: レビュー数:
日本の情緒 和楽器でつづる思い出のメロディー
価格: 12,600円 レビュー評価: レビュー数:
日本文学全集〈73〉丸岡明・北原武夫 (1975年)
価格: 935円 レビュー評価: レビュー数:
フッター