大貫妙子の最新売れ筋情報


誰も知らない泣ける歌 外伝~なみだのバラード
価格: 2,520円 レビュー評価: レビュー数:
ATTRACTION(アトラクシオン)
価格: 3,059円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3
遠雷がきこえ、マイナスイオンと共に不思議な音響の中に吸い込まれてゆく1「Cosmic moon」。風景を感じながら音を楽しめる作品の顔です。まるで大貫妙子の声が遠いオーロラや風のように立ち上る不思議な世界観でした。それはマスタリングの妙だと思いますし、一方で今作全体にも通じるこの曲の涼しさは夏にぴったりだと思いますよ。

レコーディングはパリで全曲が彼女による作詞作曲(4「昨日、今日、明日」のブラームスを除く)。編曲にはオリビア・プリズラック、LILICUB、フェビアン・レザ・パネそして溝口肇が名を連ねます。特にLILICUBとの相性(2、3、7)が抜群なのが面白い点
DAWN PINK
価格: 3,059円 レビュー評価:3.5 レビュー数:7
聴けば聴くほど味がにじみ出てくる。どんどん世界観に引き込まれる。坂本ファミリーって本当に素晴らしいなと実感させられてばかり。

坂本龍一氏の個人作品に見られるコンセプトを引き継いでおり、坂本美雨さんのボーカルも押し付けがましくなく透明感があって、非常にうまくタッグを組んでいる印象を強く感じた。

坂本龍一氏の個人作品より、壮大なスケールを目指している感じを受けたが、聴きやすく作られており嫌味がない。

The other side of loveぐらいしか知らないよ?という方にも是非聴いて欲しい作品。
MIKI
価格: 3,465円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2
映画、ドラマ、CMと、幅広く活躍する若手実力派女優、中谷美紀のベストアルバム。幻想的なデジタルサウンドとポップなメロディが印象的な大ヒット<1>(TBSテレビ系『ケイゾク』主題歌)、ナイーヴな思いをささやくように歌う最新シングル<5>(テレビ朝日系『R-17』主題歌)などのヒット4曲のほか、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドにヴォーカル参加していた女性シンガー、ニコのカバー曲<6>や、新アレンジの<4>、<8>など、坂本龍一がプロデュースするヒーリングサウンドと、神秘的で独特の世界感を持った歌声が優しくシンクロして、心が静かにいやされるようだ。(松尾宣子) これは何かに悩んだり困ったり、
FM STATION J-POP版/ソニー・ミュージック編)
価格: 2,520円 レビュー評価: レビュー数:
空に星があるように(初回)(DVD付)
価格: 3,200円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4
ドラマ「OLニッポン」を見てから井上芳雄のファンになりました。ドラマの中で「マリア ?ウエスト・サイド・ストーリー?」を歌っていたのを見て、すごく良かったので、井上芳雄のCDがあるかどうかインターネットで調べてみたらCDが出ていると知り購入しました。このCDに収録されている「空に星があるように」と「瑠璃色の地球」の2曲がすごく良かったです。井上芳雄さんの歌声は、聞き飽きない素敵で癒される魅力があります。これからもいろいろなジャンルの曲を歌った新しいCDをどんどん発売してほしいです。
Leaving Home best live tracks II
価格: 2,500円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4
98年11月に49歳の若さで急逝した伝説のギタリスト、大村憲司の89〜97年にかけての未発表ライヴ音源が2枚のCDにまとめられた。それが『Left-Handed Woman best live tracks I』と本盤。どちらも甲乙つけがたい素晴らしい演奏が詰まっているが、こちらは比較的ブルージーなナンバーやメロディアスなナンバーが多く、CD化自体が初となる彼自身のオリジナル曲も聴くことができる。

盟友の村上“ポンタ”秀一、佐藤博、矢野顕子ら、いずれ劣らぬツワモノたちと繰り広げる音と音との「会話」のなんと饒舌なことか。なかでも、矢野顕子のピアノとの魂の交歓に思わず息を呑むラス

東京日和(サントラ)
価格: 3,059円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2
 同名原作のエッセイは、ジョアン・ジルベルトの「イパネマの娘」で始まる。それを意識してか、映画では(もちろん本作も)冒頭、1曲目(光と影)がボサノバ調の曲になっている。映画は決して原作に忠実であるとは言えないが、この曲が既に原作の雰囲気を醸し出しており、原作の空気感を上手く映画に持ち込んでいる。
 「光と影」、この映画のメインテーマである「東京日和」、この2曲を中心に、様々なバージョンが収録されているが、どれもこれもこの映画、原作の空気感を絶妙に表現し、切なくも心地よく、そして温かいアルバムに仕上がっている。
 
アカペラウィンターカヴァーソング集~うぶごえ音泉 (通常盤)
価格: 2,100円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1
これは、冬をイメージした曲のカバーアルバムです。声だけの素朴なアカペラでこれこそ、BabyBOOの本領発揮といった感じです。1曲目は、坂本龍一のインストをそのままアカペラに、インストのアカペラのよさを再発見します。またCMでおなじみだった4曲目は、ほのぼのした曲調に合わせた歌い方。また8曲目はインディーズ時代のシングルのクリスマス曲とバラエティーな選曲でアカペラのボーカルの良さをじっくりと味わえるアルバムです。
ライヴ’93・シューティング・スター・イン・ザ・ブルー・スカイ
価格: 3,059円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
同名のスタジオ盤に収録された新しい楽曲の他、初期の名曲も演奏されているという非常に嬉しいライブ盤。ファンはもちろん必聴、初めて聞く人にもお勧めできる内容です。
フォークビレッジ Vol.1
価格: 3,150円 レビュー評価: レビュー数:
CLASSICS
価格: 1,529円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
「大貫妙子自らの選曲による時を越えて育まれた珠玉のベスト。アルバム未収録の『みずうみ』を追加」と、CDの帯には書かれている。
僕がこのCDを買ったのはもう10年以上過去のことだ。
このレビューを書くに当たって一番驚いたことは、値段が安いということだ(笑)
それにしてものこCDはいい作品が揃っている。
大貫妙子の初期の作品からのベストアルバムというばかりでなく、彼女自身の選曲によるものだということが嬉しい。
彼女の曲の多くが坂本龍一の編曲ということもあるが、初期の作品には高橋幸宏、細野晴臣というYMOのメンバーが演奏を行っていることも

広告タグ

フッター