大貫妙子の最新売れ筋情報


ミルクハウス・ドリーミング [VHS]
価格: 8,673円 レビュー評価: レビュー数:
アフリカ動物パズル [VHS]
価格: 4,925円 レビュー評価: レビュー数:
Shooting star in the blue sky LIVE [VHS]
価格: 3,873円 レビュー評価: レビュー数:
海中遊泳~Into the Sea~ V-music06 [DVD]
価格: 3,255円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3
家で仕事をするとき、脇でかけっぱなしにしています。
「見とれてしまって、仕事が進まないんじゃないか?」
と心配でしたが、大丈夫。
曲のトーンもやさしくて、集中度は下がりません。
仕事の合間にチラッと見ては癒されています。
オウムガイがぷるぷる泳いでいるシーンがお気に入りです。
これ大画面で見たら、見とれてしまうだろうなあ、きっと。
Gratefully Yours ~PURE ACOUSTIC 2009 at JCB HALL~ [DVD]
価格: 5,900円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2
待ちに待ったDVDが発売された。
アコースティックコンサートのDVDは以前から
とても見てみたかった物。
2つ程の例外を除いてライブ映像を決して発売しない
彼女の姿はコンサートでなければ見れなかった。
先行して放映されたBSで先に見たのが災いしたのか、
まさかモノクロで発売されるとは思っていなかったので
正直がっかりもした。
しかしその意図は良くわかる。わかるんだけど、う?ん、、。
演奏内容については大阪でのライブよりはちょっと落ちるものの、
とても言葉に出来ないくらい感動
みんなのうた ベストヒット・コレクション [DVD]
価格: 3,500円 レビュー評価:4.5 レビュー数:6
「NHKみんなのうたの映像集大成版 DVD12巻セット」を持っており、
その内容をとても気に入っています。
そこに収録されていない曲の中にも良いものがあるだろうと思い、
みんなのうた関連作品を探しているときにこのDVDをこちらのサイトで見つけました。

みなさんの評価を読んで私も買ってみましたが、少々期待と違う内容でした。
そして、自分が1980年代、90年代の懐かしい音楽を探していたことにやっと気づきました。

このDVDに収録されているのは、最近の曲が中心で歌謡曲のようなものが多く、
あいにいくよ(初回生産限定盤)
価格: 1,575円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
前作の「SWIMMING DANCING」はクラブ色が強くsawaの可愛く清涼感のあるボーカルが後退してしまっているようで物足りなさを感じていましたが本作で見事に解消されていました。
どこか懐かしく幸せな気分に浸れます。

大御所のプロデューサーを起用出来る環境は素晴らしい事だと思いますがsawaのボーカルを引き立てるアレンジを今後も心掛けて欲しいと改めて感じさせられました。
FAKE BOOK
価格: 2,100円 レビュー評価:3.0 レビュー数:2
簡単な楽曲データが記されたジャケット紙だけで
歌詞カード(ブックレット等)が付いていません。
これなら iTunes Store で購入すべきでした。
作品の素晴らしさは何一つ損なわれないと思いますが
歌詞カードを目当てにCDを購入したものとしては、
裏切られたような気持ちでとても残念です。
男と女-TWO HEARTS TWO VOICES-
価格: 3,000円 レビュー評価:4.5 レビュー数:35
小柳ゆきとの『悲しみがとまらない』は最高、他はまずまず
SWITCH vol.28 No.3(スイッチ2010年3月号)特集:東京事変[運動的音楽論]
価格: 735円 レビュー評価: レビュー数:
大和なでしこ整体読本
価格: 1,500円 レビュー評価:4.5 レビュー数:10
購入してしばらく経ちますが、時々読み直しています。
少し心や体が疲れた時に読み返すと、何故かスッキリするのです。
書かれている事はシンプルで、簡単に実行できるものばかりです。
自分の中にゴミが溜まってしまってる・・・と思った時に読むと
取り除いて楽にしてくれるちょっと魔法のような一冊です。おススメです☆
ユリイカ2009年4月臨時増刊号 総特集=坂本龍一 SKMT
価格: 1,300円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2
中身が濃くて、買ってから読み終えるまでかなりの時間を費やしてしまった。やはり坂本氏が自分の言葉で語った部分が一番興味深いのだが、他の人々の坂本龍一論も学ぶべきところがたくさんある。それにしてもたくさんの仕事をしている人だ・・・・。ソロアルバムはベーシックに回帰した頃からほとんど聴かなくなってしまったが、YMO時代と並行して出されたソロやその後、POPを目指したアルバムあたりまでは全て購入していた。時代を築いた坂本氏はやはりすごい。私生活には・・・触れないことにしよう(苦笑)。

広告タグ

フッター