大貫妙子の最新売れ筋情報


THE NEVER ENDING STORY
価格: 1,050円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3
有象無象の100金歌手(私の造語:アイドル性だけ)がもてはやされる時代、購入する価値有りの1枚でした。これを聞いてしまうと某歌姫すらカラオケでもしているのかと思えてしまうほどの歌唱力です。ちょっと大げさと思われるかもしれませんが一度聞いてみて下さい。
ROMANTIQUE
価格: 1,890円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3
加藤和彦がこのアルバムのヨーロッパテイストの基調を作ったのではないでしょうか。あの頃、加藤和彦のソロアルバムも含めて、音楽の世界を一気に押し広げるような作品が作られました。このアルバムとの出会いも、その衝撃を思い出させます。「ふたり」の世界の広がりには、今も胸が躍ります。加藤和彦さんの死を悼みます。
Niagara Triangle Vol.1 30th Anniversary Edition
価格: 2,100円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3
山下さんは当時から、本当に完成されてましたね。

伊藤さんは、コード進行に歌謡崩れがないところが大滝さんに好かれたんでしょうね。

大滝さんは「ナイアガラ音頭がオリジナリティの限界だった」という発言を聞いて苦しくなりました。その後の数々の名曲があるのに。くやしいですが大滝さんの心中をさっするだけの力がありません。

福生の音が、しますね。
Sunshower(紙ジャケット仕様)
価格: 2,300円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1
スタッフのクリス・パーカーをドラムに迎えているのが象徴するように、クロスオーヴァー色の濃いセカンドソロ。感触としては達郎の「サーカスタウン」に近い。
ライナーで大貫妙子自身が述懐しているように、この音作りが歌声に合っているかどうかは微妙。(アレンジは坂本龍一)
しかし歌唱、演奏ともに、この溌剌さにあがらえない魅力を感じてしまう。いわば未完ゆえの輝き。(「都会」のアレンジがもろにマーヴィンのWhat's Goin'onなのはご愛嬌だが)
ただしボーナストラックの「荒涼」(松任谷正隆のソロ「夜の旅人」より)は全くの蛇足。
Best WishesII~Next Door
価格: 2,800円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3
大河ドラマの楽曲も作曲されている千住明さんのCDを初めて購入しました。

今回、このCDを購入したのはTBS系テレビで放送中の「夢の扉」のテーマ曲「Next Door」を聞きたかったからですが、同じ産業ドキュメント系番組であったNHKの「プロジェクトX」のテーマ曲、中島みゆきさんの「地上の星」がマイナー曲調であり、また現在放送中の「プロフェッショナル 仕事の流儀」のテーマ曲、スガ シカオさんの「Progress」が(ちょっと屈折した)中間調であるのに対し、この「Next Door」が似た番組コンセプトとテンポでありつつも、より前向きなメジャー調なのは、時代の風を反映
未定 [DVD]
価格: 5,900円 レビュー評価: レビュー数:
ぼくの地球を守って
価格: 3,066円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3
槐1991が、作品中のエンジュとイメージがぴったりでとてもいい曲でした。このCDは全体的に、原点というだけあって雰囲気がまだ若い感じがします。
ぼく地球の作品全体の雰囲気をもっと感じたい方には、まずは「金色の時、月からの祈り」か、サントラvol1の方が完成度が高くておすすめだと思います。
HAHAHA!~セサミストリートキャラクターソング
価格: 2,000円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1
子供がTVの『セサミストリート』が大好きなのでCDを買ってみました。
キャラクターが唄うソングはかわいく 子供も大喜び!!
槙原敬之やCHARA、矢野顕子などのミュージシャンが曲を提供していて
満足度も大でした。でも、このCDほとんどの曲が日本語。親としては2,3曲は英語のソングを入れて欲しかった所です。
We Wish You A Merry Christmas
価格: 2,310円 レビュー評価: レビュー数:
Rouge-COSMETIC CM SONG COLLECTION-
価格: 3,129円 レビュー評価:3.0 レビュー数:7
ちょっと懐かしい日本のポップス、それもラヴソング・コンピ「kiss」シリーズなどの人気を受けて、同様のテイストを持った、特に70〜80年代の化粧品CM起用曲ばかりを集めたのが、この2枚組。山下久美子「赤道小町」、矢野顕子「春咲小紅」などはもちろん、YMO の「君に胸キュン。〜浮気なバカンス〜」もCMソングだったんだなぁ、なんて懐かしさとともに当時の CM は YMO 周辺のクリエーター占有率が高かった事実も興味深い。そうした趣きもありつつ、奇しくも中山美穂、今井美樹、松たか子といった錚々たる「いい女」の“ソング・ヒストリー”にもなっているあたり、さすが時代を映す化粧品CM。当時の流行を思
the very best of gut years 1994-1997
価格: 2,854円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3
A Flower is Not A Flower、Floating AlongとCD化されていなかったトリオツアーのテイク(?)曲がとてもいいです。
ジャケットと歌詞カードが透明でおしゃれです。
星1つ減らしたのは残りの曲は「美貌の青空」以外アルバムと同じだから。「/05」や「TV/CM」以外で聞きたい方にはお勧め。
Comin’Soon
価格: 2,854円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2
きっと、大貫妙子さんという人は
かわいくて、ふわふわ・わくわくしてる
いまにもとびだしそうな、「こどもの遊びごころ」
のような感性をもっているんだと思う。

こういう「(みんなの)うた」を創る人としては、大貫妙子さんの
右に出るものはいない。と僕は思っている。

大貫妙子さんは、いろいろなアルバムを聴くたびに、
違った一面があってほんとうに、スゴイ!!と思う。

矢野さんがカヴァーした「星の王子さま」や、
ほかの大貫さんの「みんなのうた」的な曲をまと

広告タグ

フッター