大貫妙子の最新売れ筋情報


槇原敬之 Song Book "since 1997~2001"
価格: 2,500円 レビュー評価:3.0 レビュー数:5
槇原敬之がソニーミュージックに在籍していた期間に発表した楽曲を中心に選曲した、コンピレーション・アルバム。
ドラマの主題歌としてお茶の間に流れヒットしたポップな<2><8>、CMソングとして使用された<1><3><7>など、一般ファンにも耳なじみのある曲とともに、槇原ならではの遊び心あふれる<4>、アルバムの表題曲である重要楽曲<5><10>、いとこであるローリー寺西こと寺西一雄に提供した曲のセルフカヴァー<9>など、コアファンにとってもうれしい楽曲のオンパレードだ。さらに、敬愛する大貫妙子や矢野顕子をカヴァーした<11><12>、ワーナー移籍後にリリースした<13><14
ABSOLUTE VALUE
価格: 2,854円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4
もっと話題になってバカ売れしてもよかったような、文句なしの名盤です。
広告などで有名な曲も入っていますがそれ以外もとても素晴らしく
私は夜部屋を暗くして布団に入りながら聞くととても安らぎます。
LIVE Beautiful Songs
価格: 3,360円 レビュー評価:5.0 レビュー数:13
五人の詞はみなことばかずが少なく、行間をきかせるうたばかり。だからその色んな瞬間を切り取ったうたに、ひとつひとつ耳を傾けるように、うたのシンプルな力を味わう作品です。

先ず驚いたのは元ムーンライダーズ、鈴木のアートな歌詞世界。ことばが非常に生き生きとして伝わってくるので、まるで絵本のように絵と物語が印象的です。

一方大貫の歌声はいつ聴いても涼しく美しいですね。そのこえはことばを透明にします。だからことばかずが要らないのかも。「横顔」「突然の贈りもの」はやはり求心力がありうたに身体を預けたくなります。

「遠い町で」。
Listen To The Music
価格: 3,059円 レビュー評価:4.0 レビュー数:12
1969年生まれの槙原敬之にとって1977年のオフコースの「秋の気配」や1978年の大貫妙子の「海と少年」を歌うことは、彼が影響を受けた音楽ヒストリーの確認作業だと見て取りました。

彼は、シンガー・ソング・ライターとして多くの名曲を作ってきましたので、コンポーザーとしての生来の感性が、その選曲に出ています。大江千里の「Rain」、LOUの「蒼い月の夜?Lady In Blue」にも共通する点ですが、歌詞の素晴らしい楽曲から選曲されているようですね。

サザンの「ミス・ブランニュー・デイ」、松任谷由実の「春よ,来い」、中島みゆきの「空と君のあい
青い蝶
価格: 3,150円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2
不思議な曲ですね。

ポップなのに映画みたいなストーリーが目を閉じていると、見えてくる感じがします。
一つ一つでも良い曲が多いのですがCD一枚が物語りとしてすべてが
繋がっていると思うと、すごく素敵ですね。

癒し系の曲だなぁと思っていたら、『太陽の色』みたいに明るく、楽しい曲もあり、『Chinsagu No Hana』が民謡だったり。
盛り沢山で飽きのこない一枚です!!
劇場版「どうぶつの森」オリジナルサウンドトラック
価格: 2,625円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5
メインテーマを聞きたくて購入しました。他の曲も相当良くて
「純喫茶<ハトの巣>」は懐かしの喫茶店の様で感動しました。
あの名曲といわれる「02am」も収録されていて、おだやか
な時間が流れる森の世界を、目を閉じたまま堪能できますw

以前、親戚が集まった時にこのゲームの話で盛り上がり、今で
はWiiスピークを使って皆で楽しんでおります。
このCDを手紙に貼付けて送ればかなり喜ぶはず^^
cure
価格: 3,059円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4
なぜか10年前はスルーして購入しなかったのですが、
最近ニコ動で聴いて、10年越しに購入しました。
教授の作曲はもちろんですが、松本隆、売野雅勇の歌詞もマッチしてよい曲ばかりです。
こんな大御所に提供してもらう中谷美紀さんですが、小さい秋みつけた?以外にwith坂本龍一はもうないのでしょうか、、

Disc2は、確かこのころ細野さんがアンビエントにどっぷりで、対抗して作ったものと記憶しています。
こちらも心地よいです。
カイエ [DVD]
価格: 3,150円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2
今回、遅まきながらDVDを購入したが、LDを当時購入した人間からすれば
映像ノイズもそのままで、がっかりした

黒がくっきり写る、ブラウン管との組み合わせの思い出が強いので
今一度
フルHDハイビジョンの大画面か、若しくは応答速度の速い液晶モニターを
購入して、LDをアップコンバートして視聴し直したいものである

追記
LDプレイヤーと「カイエ」、「アフリカ動物パズル」
2枚のLDは私にとって大切な宝物であると再認識した。
NIAGARA TRIANGLE 1
価格: 1,529円 レビュー評価:4.0 レビュー数:5
1976年大滝詠一が山下達郎・伊藤銀次とともに製作したアルバム。山下達郎・伊藤銀次はそれぞれのバンド、シュガー・ベイブとココナッツ・バンクを解散した直後で、両バンドのレパートリーと書き下ろし曲を持ち寄っている。参加ミュージシャンもファミリー的な人々で、みんなでワイワイと楽しみながら演奏している感じが伝わってくる。遊び心にあふれて、隅から隅まで楽しいポップなアルバムだ。あれこれ感想を書くより参加ミュージシャンを紹介するほうが参考になるだろう。
大滝詠一:voc,山下達郎:voc.,backvoc.,guit.,伊藤銀次:voc.,guit.,坂本龍一:keyb.,吉田美奈子:bac
細野晴臣 STRANGE SONG BOOK-Tribute to Haruomi Hosono 2-(DVD付)
価格: 3,999円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3
第1弾が大好評を博し、2007年夏には日比谷野外音楽堂にて生誕60年を祝うトリビュート・イヴェントも開催された、日本が世界に誇る音楽王・細野晴臣のトリビュート・アルバム第2弾。真っ先に目を引くのが、かなり豪華なメンツが集結していた前作に負けず劣らずの多彩な参加アーティストで、連続出場となったヴァン・ダイク・パークスがハース"All Together Alone"マルティネスと共演した英語詞による「ろっかばいまいべいびい」や、ニューオーリンズの重鎮ドクター・ジョンがブードゥー風味で妖しげにキメる「AIWOIWAIAOU」、サーストン・ムーア(SONIC YOUTH)がYMOをカヴァーする「灰色の
懐かしい未来~longing future~
価格: 1,200円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
中国美人谷出身。明日への讃歌でデビュー。
ルックスも良いし考え方も優しい。日本語を改めて見直す程の裏声まさに奇跡のよう。どこまでも伸びてしなやか。チャリティーにも進んで参加しています。そこら辺にあるアニソンやユーロビートを聴いてる人に思い出して欲しい。歌は何なのかを教えてくれます。今回の懐かしい未来は壮大なイメージを歌うと言うより伝えている気がします。歌う事は簡単ですが伝えるのは難しいのに圧倒的な歌唱力であなたの心に電撃が落ちると想われます。
1ミリのキセキ
価格: 2,800円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3
村上ゆきの過去のアルバムを一通り聴いてきました。軽やかな味わいのあるジャズ・ボーカリストで、英語だけでなく、日本語のカヴァーも味があって歌い回しの上手なステキな歌手だという印象をもっていました。
本アルバムのほとんどが彼女の作詞で、作曲もピアノも全曲彼女の手になりますし、5曲はアレンジまで手掛けています。いわば丸ごと村上ゆきを堪能という内容のアルバムになっており、彼女の音楽性がトータルで評価される作品を世に問うたわけです。

少しコケティッシュな鼻にかかる伸びやかなヴォーカルの印象は変わりませんし、自作ゆえ感情移入も確かで切々とした歌唱の中に秘められた情感

広告タグ

フッター